チャレンジでチェンジかごしま市民環境会議では、8年前から夏休みの自由研究用「子供環境家計簿」オリジナル版を作成し、今まで多くの小・中学生に取り組んでもらいました。環境家計簿をつけると日常的に家庭の中で二酸化炭素の削減する方法がたくさんあることが分かります。省エネ生活は地球にやさしく経済的。自分たちの工夫が確実に数字に出るため夏休みの自由研究対策にぴったりの課題です。今年は、あなたも家族で「子ども環境家計簿」にチャレンジして、地球に優しい生活をしませんか。
第1回7月17日(日)10:00〜11:30
かごしま環境未来館(食工房)
省エネ:水編、「子ども環境家計簿」のつけ方講習会
第2回7月24日(日)10:00〜11:30
かごしま環境未来館(食工房)
省エネ:ガス編、「子ども環境家計簿」のつけ方講習会
第3回7月31日(日)10:00〜11:30
かごしま環境未来館(2F研修室))
省エネ:電気編、「子ども環境家計簿」のつけ方講習会
対象:小学3年生〜中学生(小学生はできるだけ親子でご参加ください。)
参加費:1回300円(3回とも参加の方は500円)
持ってくるもの:筆記用具、電卓申し込み先:099−228−8989(村山)
posted by かごしま市民環境会議 at 11:44|
お知らせ
|

|